« 2021年8月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年9月

2021年9月12日 (日)

宮崎の旅2019(5)八紘之基柱の石材

190506heiwato9

八紘之基柱(あめつちのもとはしら・現在は平和の塔)について、もう一つ紹介することがあります。
塔の概要については前回の記事で。

 

190506heiwato19

この塔の台座には、国内外各地から寄贈を受けた石材が使われています。
見た目にも、バラバラなのが分かると思います。
まるで石のカタログのようです。

『ある塔の物語』によれば、「この計画は新聞のキャンペーンや、その他のマスコミを通じて、国内はもとより、世界各国へ広く発信された。(中略)縦四十五センチ、横六十センチ、幅十五センチ切石は、団体からに限られたが、県内市町村をはじめ、国内各地、朝鮮半島、台湾、中国、さらには、ペルー、シンガポール、ハワイ、ドイツ、イタリアなどの日本人会から続々と集まり、全部で千七百八十九個が寄せられた。これらの切石には、それぞれの寄贈者名が刻み込まれた。」とのことです。規格化されていたのですね。

その一部を紹介します。

190506heiwasekizai1

左下に「栃木県農会」
左下に寄贈者名を書くのが決まりだったようです。

190506heiwasekizai12

「西米良村青年団」
県内からのものです。サイズが規格と異なりますね。

190506heiwato20

「福井県織物組合」
斜めに刻まれた線は織物をイメージしているのでしょうか。

190506heiwasekizai2

「信濃教育会」

190506heiwasekizai3

「東京市役所」

190506heiwasekizai17

「福岡県神社協会」

190506heiwasekizai19

「岐阜県町村長会」

190506heiwasekizai20

「愛知県土木協会」

190506heiwasekizai18

「和歌山学校歯医会」
 学校担当の歯医者さんの組合というのもあったのですね。

190506heiwasekizai4

「台北台湾石材会社」?
 大理石のようです。

190506heiwasekizai5

「朝鮮総督府」

190506heiwasekizai6

「カナダ日本人会」
かなり変わった模様の石です。

190506heiwasekizai7

「南京日本居留民会」
細かいレリーフが刻まれていて、建物から切り取られたように見えます。

 この石と南京産の石あと2つについては、2015年に中国側から文化財として返還要求がありましたが、県が断ったというできごとがあったようです。

 →宮崎日日新聞「南京市民ら、平和の塔石材返還要望 宮崎県「応じられない」」(2015.10.27)

190506heiwasekizai8

「南支志賀中山隊」
中国方面の軍によるものも結構多いです。
これもレリーフが刻まれています。

190506heiwasekizai9

「綏遠省黒田石田隊」
これもうっすらレリーフが入っているようです。

190506heiwato21

「青島宮崎県人会」

190506heiwasekizai10

「中支第四水輪隊」

190506heiwasekizai11

「上海宮崎県人会」

宮崎県人会などの宮崎関係が多いといえば多いですが、それを超えて全国的な運動になっていたことが窺えます。

実はこの石材の出所については、「八紘一宇」の塔を考える会が全て調べて本にされています。
「新編 石の証言 「八紘一宇」の塔[平和の塔]の真実 改訂版」

また1999年にテレビ宮崎が『石の証言〜平和の塔の真実〜』というドキュメンタリー番組を制作しています。
この中で重要な証言として、中国に展開していた陸軍部隊に対し、部隊司令部付近と最前線の石各1個を送るよう指示が出ていたという話があります。それで中国からの石が多いのですね。

番組内容についてはこちらに詳しく書かれています。
番組構成師[izumatsu]の部屋「石の証言〜平和の塔の真実〜」

結果として、この塔はほとんど建設された当時のままの姿ですが、そのために、この塔をじっくり眺めていくと、その当時の状況がよく分かり、意味があるように思います。

| | コメント (0)

« 2021年8月 | トップページ | 2021年12月 »