« 一乗寺公園(京都市左京区) | トップページ | あおい公園/旧下鴨膳部公園(京都市左京区) »

2020年4月29日 (水)

地蔵本児童公園(京都市左京区)

190209jizomoto3

一乗寺公園の後は、第二太田川・疎水分線を下ったところにある地蔵本児童公園(昭和13年)を訪ねました。
(途中、マヤルカ古書店があります)
ここはアールデコ・デザインの門がきれいに残っているようです。
手前に開くようにカーブさせた門壁に、カーブさせた花壇を組み合わせ、丸窓を2つずつ。
金属は後から付け直しているかもしれませんが、どうなんでしょう。

これは南側の入口です。全部で3ヶ所の入口がこの形でした。

訪問日:2019年2月9日

190209jizomoto7

地蔵本児童公園と縦書きの銅板っぽいプレートがはまっています。
丸窓には井の字の格子。これは北東側の門です。

190209jizomoto0

疎水分線から見るとこういう位置関係です。
奥が地蔵本児童公園。

190209jizomoto1

こちらは北東入口。全く同じデザインの門です。

190209jizomoto2

北東入口の門の左側。
この角度が形が分かりやすいでしょうか。
花壇に2本の線を入れているのがアクセントになっています。

190209jizomoto4

こちらは西側入口。同じデザインで、どれもきれいに残っています。

190209jizomoto5

間の柵はコンクリートの角柱を鉄パイプと低い壁でつないでいますが、角だけは五角形の柱でした。

190209jizomoto6

破損した柱。内部の鉄筋が露出しています。

190209jizomoto8

この公園で門以外に気になったのはこの遺構です。
今では何の役目も果たしていませんが、形からして国旗掲揚台ではないでしょうか。

190209jizomoto9

背面側から見たところです。
柱を取り付ける凹みがあれば確実なのですが、それは確認できません。

190209jizomoto11

あと謎の石柱。

190209jizomoto12

この石柱はこの場所にあります。
それ以外に気になるものは見つけられませんでした。

190209jizomoto13

京都の公園でよく見かける人研ぎの滑り台。

190209jizomoto14

円形の砂場。公園は手前(東)半分に遊具があり、奥(西)半分がベンチのある広場です。

190209jizomoto15

コンクリートのベンチ。昭和中期ぐらいか。

ネット情報では、かつて市電車両が児童館として置かれていたらしく、その状態が見られなかったのは残念です。

 

<関連記事>
 日常旅行日記「近代の公園目次」

|

« 一乗寺公園(京都市左京区) | トップページ | あおい公園/旧下鴨膳部公園(京都市左京区) »

日常旅行(京都)」カテゴリの記事

公園」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 一乗寺公園(京都市左京区) | トップページ | あおい公園/旧下鴨膳部公園(京都市左京区) »