神野公園の石柱(名古屋市熱田区)
名古屋市熱田区にある神野(じんの)公園を訪ねました。
「名古屋の公園」(昭和18年)によれば、昭和12年に中野土地区画整理組合から用地の寄附の申し出があり、設備を整備して昭和18年に開園した公園です。「施設はブランコ、砂場等を設けアカシヤ始め八十本の樹木がある」とのことです。
訪問日:2018年10月8日
公園の南側から見たほぼ全景。
地図で確認するとこの公園のあたりは昭和11年までは未開発の土地で、むしろもっと南の港の方が都市化が進んでいます。区画整理事業によって、都市化が進んだようです。
ボックス型の公衆便所。
・・・が言いたいのではなく、その向こうの石柱が見えますでしょうか。
これです。敷地の南東隅あたりに立っている小さな石柱。
これだけ拡大すれば分かりますでしょう。
・・・って分かりませんね。
もしかして、戦後、文字が削られたのでしょうか。
裏を見ると「昭和十五年十一月建之」とその下に「中野」「在郷」などの文字が見えます。
そして側面には「皇紀二千六百年記念」の文字。
昭和15年とイコールです。
紀元二千六百年記念事業として作られた何かを示しているようなのですが、何だったんでしょう。
構造的に国旗掲揚台ではなさそうです。
公園の建設記念としては早すぎます。
記念植樹?
他に気になったものとしては設置時期不詳ですが、円弧状に配された石積のベンチです。
やや風化しているので、ある程度の年月は経っていそうです。
その外側にはまた円弧状の石畳。
その先には木製ベンチもあります。
シンプルなタイプ。
こちらも今となっては懐かしさを感じさせる木のベンチ。
そしてここにも個人的グッドデザインの水飲み場があります。
遊具に関しては滑り台など新しいものでした。
ついでながら、神野公園の近くにあった気になる建物も紹介しておきます。
なんとなく熱帯雨林の研究所を思わせます。
村木鑿泉探礦株式会社という名称と社章がタイル上に表示されて、ねじねじボーダータイルで縁取られています。
全面に貼られた緑釉のスクラッチ風タイルも柔らかな色むらがあって、探検家の服装っぽく、社名にマッチしているような気がするのは考えすぎでしょうか。
<関連記事>
日常旅行日記「近代の公園目次」
| 固定リンク
「国内旅行(愛知)」カテゴリの記事
- 岡ビルから南の建物(愛知県岡崎市)(2024.02.16)
- 六所神社の彫刻(愛知県岡崎市)(2024.02.11)
- 志賀重昂氏ゆかりの東公園(愛知県岡崎市)(2024.02.10)
- 県立農業大学校から東公園へ(愛知県岡崎市)(2024.02.09)
- 岡崎旧市街東部の建物(愛知県岡崎市)(2024.02.07)
「公園」カテゴリの記事
- 元代用公園の耳塚児童公園(京都市東山区)(2024.06.14)
- 元代用公園の松原橋児童公園(京都市東山区)(2024.06.12)
- 高原児童公園の改修前と後(京都市左京区)(2024.05.30)
- 飛鳥井児童公園(京都市左京区)(2024.05.28)
- 明田児童公園と殿田公園(京都市南区)(2024.04.30)
コメント