« 木津川アート2016・川波編 | トップページ | 2017年、明けましておめでとうございます »

2016年12月31日 (土)

2016年、今年もお世話になりました

161210toyokuni

もうすぐ2016年が終わります。
今年も当ブログを見に来ていただいてありがとうございます。
毎年ブログの更新が少ないことを懺悔する場になってしまっていますが、それにしても今年は少ない。

振り返りの一枚は何にしようか迷いつつ、明るい話題として、10月にオープンした、トヨクニハウスのトヨクニコーヒーを選びました。このような利用は着実に進んでいますし、このような場を好む人も増えていますね。

一方で大事なことが分かっていながらも解体されていく、大丸心斎橋本店や神戸のファミリアホールのような例もありますが。

さて、今年の記事を振り返ります。

●2016年を振り返って

1月 ・日牟禮八幡宮楼門の彫刻(2015年)
   ・中村公園のラジオ塔(2015年)
   ・大丸心斎橋店本館の公開

2月 ・名古屋のラジオ塔ふたたび

3月 ・まちかどの近代建築写真展 in 大阪 テーマは小さな建物たち
   ・鶴舞公園シリーズ(2015年。実は途中)

4月 ・まちかどの近代建築写真展 in 名古屋 初開催

5〜7月 なし 

8月 ・瑞浪の近代建築
   ・今日の夏の旅

9月 ・ブログ11周年

10月 ・小豆島・草壁本町編

11月 なし

12月 ・木津川アート2016シリーズ


 実は、上記以外にも、紀ノ川沿いの大和街道を橋本から名手まで歩いたり、京都の八瀬遊園、京大高槻農場、新舞子、西高野街道、沙弥島・坂出、菱屋西住宅、加賀屋新田会所、豊中、武庫之荘住宅地、明石、岐阜、桑名、西向日住宅地、岡本の洋館見学会、多治見・笠原・土岐、岡崎2回、甲陽園、恵我ノ荘住宅地、三本松・白鳥・引田、鳴門、天美荘園、童仙房、豊橋、高取土佐、文の里、イケフェス、大山崎、都島、藤井厚二の3住宅、京都と回ってます。
これをまとめながら、なんてこと、と思ってしまいました。
このページが検索でヒットしないことを願うばかり。

いくつかは年明けに記事にするつもりですが・・・

 これに懲りず、新年もよろしくお願いいたします。

<関連記事>
 「2012年のまとめ」
 「2013年のまとめ」
 「2014年のまとめ」
 「2015年のまとめ」

|

« 木津川アート2016・川波編 | トップページ | 2017年、明けましておめでとうございます »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016年、今年もお世話になりました:

« 木津川アート2016・川波編 | トップページ | 2017年、明けましておめでとうございます »