« 日牟禮八幡宮の仙人彫刻(滋賀県近江八幡市) | トップページ | 60年代レストランSun(和歌山県橋本市) »

2016年1月 4日 (月)

中村公園のラジオ塔?(名古屋市中村区)

151012nakamuraradio01

以前何度かラジオ塔の話題を出したことがありますが、久しぶりにこれは?というものがありましたので、紹介します。
場所は名古屋の中村公園です。
中村公園は明治18年に建てられた豊国神社(豊臣秀吉を祀る)を中心とした公園です。

昨年10月に中村公園を探訪した際、ひょうたん池の畔に気になる塔を見つけました。
一見灯籠にも見えますが、一基だけなのがあやしい。

151012nakamuraradio07
※クリックすると拡大します

場所はこの地図でいうとひょうたん池の右上です。

151012nakamuraradio02

4本足で3面には木製の桟が入っています。

151012nakamuraradio03

裏面だけが塞がれています。
何よりあやしいのがこの中に朽ちたスピーカーが入っていることです。
ラジオ塔かどうかはともかく、放送設備なのは間違いありません。
一見灯籠風の放送設備は、各地のラジオ塔でも見られるものです。

151012nakamuraradio04

離れてみるとこういう場所になります。

「ラジオ塔大百科」を出されているイチマンさんに確認したところ、昭和18年発行の「名古屋の公園」という本の「公園一覧」に、中村公園にラジオ塔がある旨の記載があると教えていただきました。
これがラジオ塔の可能性は高いかも。

151012nakamuraradio05

中村公園のラジオ塔について調べている過程でもう一つ気付いたことがあります。
それは道徳公園のラジオ塔です。ネットで道徳公園のラジオ塔の絵葉書が出ています(販売されているものなのでリンクは控えますね)。これも4本足のモダンなデザインのラジオ塔です。
それを確認して、道徳公園の写真を見直しているとこれはというものがありました。
謎だった遺構です。
これを見ると四角い4本足の跡に見えて、道徳公園のラジオ塔の形に対応しています。

151012nakamuraradio06

引いた写真で見ると、中央に演台があり、左奥にラジオ塔跡?、右手前に国旗掲揚台跡?ということで、いかにもラジオ体操向きな配置です。

どちらもラジオ塔だったら面白いのですが、どうでしょう?

<関連記事>
 ○ラジオ塔について
  「円山公園のラジオ塔」ほか
  「中崎遊園地(明石市)のラジオ塔」
  「大浜公園(堺市)のラジオ塔」
  「萩児童公園(京都市)のラジオ塔」
  「諏訪山公園(神戸市)のラジオ塔」

 ○道徳公園について
  「道徳公園のクジラ像」

|

« 日牟禮八幡宮の仙人彫刻(滋賀県近江八幡市) | トップページ | 60年代レストランSun(和歌山県橋本市) »

国内旅行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中村公園のラジオ塔?(名古屋市中村区):

« 日牟禮八幡宮の仙人彫刻(滋賀県近江八幡市) | トップページ | 60年代レストランSun(和歌山県橋本市) »