« 大阪で面格子写真展開催 | トップページ | 大和高田の木造アパート »

2015年12月 6日 (日)

堺で銭湯の写真展開催中

151205sentou_2

堺市の深井で開催されている、「レトロ銭湯へようこそ 写真展」に出かけてきました。
神戸を拠点に銭湯を応援されている松本康治さんの新著『レトロ銭湯へようこそ 関西版』が発刊されるのに合わせた写真展です。

昨日から始まって、会期は12/13(日)まで。
隣接する深井中央温泉の営業時間に合わせて、16〜21時という遅めの開催で、どこかに出かけた後にでも予定を入れられると思います。

→詳しくは、公式ページへ 「レトロ銭湯へようこそ 写真展」

上の写真ですが、右が洋風の入口が素敵な深井中央温泉、左がギャラリー、といいつつ母屋を使った臨時のギャラリーです。面白いのが細い扉を使って、直接、男湯の脱衣場とつながっているんですよ。もちろん男性しか通れませんが。

写真展の前にお風呂に入りました。
松本さんがわざわざ会場に選ぶだけあって、実に渋いお風呂でした。
脱衣場のロッカーの扉はケヤキの重厚なものですし、浴槽はシンプルな石。余計なものはなくて、レトロな雰囲気を味わいたい人にはすごく良いです。アクセントに雷紋のようなタイルがぐるっと巻いているのも面白い。

写真展は玄関から、各部屋の壁に並んでいて、本に掲載されなかった関西(三重も含む)のお風呂内外の写真が掲載されています。人が写っているのが暖かみを加えています。

151205sentou02_2

そして、一番奥にはバーBBBがあって、松本さん自ら、こだわりのお酒とつまみを提供されています。
バスで来て、バス(風呂)に入って、バス(ペールエール)を飲むというコンセプトなんですって。
バスペールエールは好きなのでそれをいただきました。

常連さんも加わって、家の台所で飲んでいるような・・・(実際、家の台所で飲んでいるのですが)心地よさでした。
尼崎での「ニッポン銭湯王国展」に行ったと話したら喜んでいただけました。

今回、新刊や関連グッズも販売されています。
前著の『関西のレトロ銭湯』は既に絶版なのですね。再版の話もあったのですが、その後、営業をやめられた銭湯が多すぎて使えないという理由でかなわなかったそうです。
新刊で紹介されている銭湯は、前著と2軒を除いてかぶっていないとのこと。
ちなみに深井中央温泉は前著で紹介されています。

このバーでは、常連さんに混じって風呂場の続きのぼかぽかした空間で、すっかり最後までいてしまいました。皆さま、ありがとうございました。
私にとっては行きやすい場所なので、また来週12/12(土)のトークライブにも行ってみたいななどと思いました。(今日の夕方17時からもありますが)
皆さんもぜひ。

アクセスは、南海高野線堺東駅か中もず駅からバス、またはJR上野芝駅か泉北高速深井駅から徒歩20分弱です。
バスが無難ですが、個人的には、JR上野芝駅から歩くと、途中、郊外住宅地の上野芝向ヶ丘住宅地を見ることができるのでいいかななどとも思います。明るいうちなら。

<公式HP>
 「レトロ銭湯へようこそ 写真展」
 「レトロ銭湯へようこそ」フェイスブックページ

|

« 大阪で面格子写真展開催 | トップページ | 大和高田の木造アパート »

日常旅行(大阪)」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 堺で銭湯の写真展開催中:

« 大阪で面格子写真展開催 | トップページ | 大和高田の木造アパート »