« 名古屋のレジャーランド跡・道徳(名古屋市南区) | トップページ | 七里の渡しの宿場町(名古屋市熱田区) »

2015年3月22日 (日)

道徳公園のクジラ像(名古屋市南区)

140720doutokupark01 ※クリックすると拡大します

 

昨年の7月、名古屋の道徳公園にクジラ像を見に行きました。
これです。

 

実はとても古くて、できたのは昭和2年。
作者は、後藤鍬五郎という人です。
前回の記事で、東昌寺に残された観音像の作者でもあります。

 

名古屋市の認定地域建造物資産の第25号であり、
「夢なごや400」事業で、名古屋市民によりグランプリの「どえりゃあ大賞」に選ばれたそうです。
なので、一部では有名な像らしい。

 

>名古屋市HP「道徳公園クジラ像」

 

140720doutokupark02
目が怖い。
浮世絵に描かれるようなクジラです。

 

140720doutokupark03
後ろから。
水はありませんが、クジラの周辺は池になっています。
クジラの頭に穴があり、以前は噴水になっていたようです。

 

140720doutokupark06
子供たちに人気で、なかなか撮影できませんでした。

 

140720doutokupark04
本物の池との間に石橋が架かっています。古そう。

 

140720doutokupark07 ※クリックすると拡大します

 

園内に道徳公園についての解説板があります。
道徳公園も歴史が古くて、名古屋市の公園としては昭和16年開園ですが、昭和6年の豊田土地区画整理事業で整備されました。ということは、クジラ像はそれ以前からあったのですね。ここにあった映画のマキノ中部撮影所の関連らしいです。何かの映画に使われたのでしょうか。

 

140720doutokupark05 ※クリックすると拡大します

 

さらに裏面にも解説。
江戸時代に干拓されたという歴史から、大正14年の名古屋桟橋倉庫株式会社による開発、マキノ中部撮影所、前回記事で紹介した道徳観音山や泉楽園のことまで説明されています。

 

Nagoyamap_doutoku2_s11 「大名古屋市街全図」、昭和11年 より拡大
※クリックすると拡大します

 

前回の地図をもう一度リンクしておきます。
撮影所と一体的に描かれています。
黎明池(今の月見池)は公園の外になってますね。

 

140720doutokupark13

 

公園の中に頌徳碑があり、ここにも地域の歴史が記されています。
江戸時代に鷲尾善吉という人が新田を開拓したのですが、風水害でとても苦労されたらしい。

 

碑文全文を載せておきます。

 

  頌徳碑

 

文政四年鷲尾善吉翁道徳前新田開築
開築者、鷲尾善吉翁は寛政四年尾張の国
海西郡塩田村、禄高百石頭百姓の家に生
まれ、文化十四年二十六才の時、自費を以
て道徳前新田開築に着工、即ち今の道徳
北町より南は山崎川の堤、東は道徳本町
西は港区の境、市電南場通りに亘る百
二十五町歩の海面、即ち七里の渡し以東最
大の新田を文政四年完成す。その後風水
害のため、度重なる堤防の決壊により財政的
な力尽きて、遂に債務の為に尾張藩主
徳川家の御小納戸に新田を差し出し、又
外に多くの借財を背負い、八年間の辛苦は
水泡に帰し、文政七年郷里塩田村に帰り
明治十四年九十才の高齢にて歿せり。
尚道徳本町に鎮座せる稲荷社は、開築当時
村内守護の氏神として祭祀せられたり。
以来、藩の御小納戸の所領となり、この村を
御小納戸の新田又は道徳前新田と言えり。
萬延元年には一ヶ年に堤防が三回決壊し、
農民は海草を主食とした。最後には藩主
徳川家の威光により堤防の大修築を行い
以来何時の風水害にも安泰であった。
大正十四年、徳川家所領新田を宅地は住居
者に払い下げ、その他は桟橋会社が譲り受け
区画整理を行い、分譲した。
茲に有志相集りて先人の偉業を賞賛し、頌徳の碑を建立す。
 撰大矢源一 書 愛知県会議院 久野静
       刻 熱田傳馬町月東石材店内 栗田為三郎
昭和三十年八月

 

翁の子孫安一郎氏・廣政氏を迎え、除幕の式を行う

 

 

140720doutokupark14
公園の門柱ももしかしたら古い?

 

140720doutokupark09
確実に開園当初からあるのは、この月見池(黎明池)です。
北側から。

 

140720doutokupark08
南から見た月見池(黎明池)。
マキノ撮影所により、この池で映画「実録忠臣蔵」のシーンも撮影されたとか。

 

140720doutokupark10
他にも気になるものを紹介していきます。
グラウンドに面する台。
凝灰岩っぽいもので、かなり風化しています。

 

140720doutokupark15
国旗掲揚台の台座らしきもの。

 

140720doutokupark11
公園には定番のフジ棚もあります。

 

140720doutokupark12
支える柱にリベットが使われています。

 

140720doutokupark16
最後に60〜70年代風な公衆トイレ。
アールの効いたデザインで良いです。

 

道徳公園は、名古屋市営の公園でありながら、撮影所の名残がある楽しい公園です。

 

 

<関連記事>
 
 「近代公園記事の目次」  「名古屋のレジャーランド跡・道徳」

|

« 名古屋のレジャーランド跡・道徳(名古屋市南区) | トップページ | 七里の渡しの宿場町(名古屋市熱田区) »

国内旅行(愛知)」カテゴリの記事

公園」カテゴリの記事

コメント

びんみんさん、こんにちは。公園と言えば、今では様変わりかも知れませんが、子供たちが集まる場所・・・しかし、「こわい!」の一言のくじらの眼。随分昔からあるようですが、どなたさんの手によるものか?情けないけど、怖くってさかのぼれません。

投稿: まあちゃん | 2015年3月28日 (土) 12:02

まあちゃんさま、こんばんは。
この公園は今でも子供たちが集まっていました。
このクジラ像の作者は、後藤鍬五郎という方で、コンクリートで仏像などを作られていたようですよ。
私はよく知らないのですが。

投稿: びんみん | 2015年3月29日 (日) 00:49

噴水では無く、ベンチ横の水道コックをひねると潮をだせるんですよ

投稿: まぁ | 2017年12月20日 (水) 01:42

まぁさん、こんにちは。
そこで操作できるんですね!ありがとうございます。

投稿: びんみん | 2017年12月23日 (土) 10:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 道徳公園のクジラ像(名古屋市南区):

« 名古屋のレジャーランド跡・道徳(名古屋市南区) | トップページ | 七里の渡しの宿場町(名古屋市熱田区) »