東大の秤の番人(東京都文京区)
東大の正門の反対側に弥生門があるのですが、その近くにこんなものがありました。
昔風に言うとカンカン場(看貫場)だと思います。
重い研究機器などを量ったのでしょうか。
小屋の味わいもいいのですが、大きな秤がデンと門番のように座っているのが面白いなと思います。
| 固定リンク
「国内旅行」カテゴリの記事
- 四国みぎした旅行(15)田野町の街道を歩く(高知県田野町)(2023.03.22)
- 四国みぎした旅行(14)奈半利の北側(高知県奈半利町)(2023.03.17)
- 四国みぎした旅行(13)奈半利の南側(高知県奈半利町)(2023.03.15)
- 四国みぎした旅行(12)室津のいろいろ(高知県室戸市)(2023.02.18)
- 四国みぎした旅行(11)室津の煉瓦塀(高知県室戸市)(2023.02.15)
コメント