« 新潟さと歩き(1)大地の芸術祭2012 | トップページ | 新潟さと歩き(2)津南の木造工場など »

2012年10月 5日 (金)

精華小学校敷地活用のプロポーザル募集が予告されました

121001seika

10/1、大阪市が所有するもと精華小学校の敷地の活用について、プロポーザル方式で募集することが、大阪市のホームページに掲載されました。

 大阪市HP「もと精華小学校・もと精華幼稚園跡地の事業予定者をプロポーザル方式により募集します」(2012.10.1付)

年度内に決定するとは書かれていますが、まだ詳細な日程や条件などは示されておらず、詳細は随時更新していくそうです。(そういうものなんでしょうか?)

現時点の感想としては、
○精華小学校が寄付によって建てられたことや歴史・魅力の継承に触れていること
○単なる価格競争で選ばないこと
 が示されたのは良かったと思います。

ちょっと気になるのは、
○既存の建物のデータが示されていないこと
○建物の「意匠」などを継承するとされていること
○北側330平方メートルには地元住民がコミュニティ施設を「建設」するとなっていること
 などの記述です。

今ある校舎をうまく活用する提案が揃うことに期待したいと思います。
詳細が出てくればまた印象が変わるかもしれませんので、今後出てくる詳細情報に注目します。(※10/5時点の市ホームページをもとに書きました)


<関連記事>
 「大阪の誇り・旧精華小学校」
 「増田清建築ツアー(2)精華小学校と新世界国際劇場」
 「精華小学校の利活用を考えるフォーラム」

<関連サイト>
 ○精華校園利活用事業コンソーシアム
 ○精華小校舎 愛好会
 

|

« 新潟さと歩き(1)大地の芸術祭2012 | トップページ | 新潟さと歩き(2)津南の木造工場など »

建築」カテゴリの記事

日常旅行(大阪)」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 精華小学校敷地活用のプロポーザル募集が予告されました:

« 新潟さと歩き(1)大地の芸術祭2012 | トップページ | 新潟さと歩き(2)津南の木造工場など »