« 高槻の京大農場 | トップページ | 北の玄関・伏木港(2)北前船資料館 »

2012年8月 7日 (火)

北の玄関・伏木港(1)伏木駅

120504fushikieki1_2
高岡から氷見線に乗って伏木駅に着きました。
ここが今回の旅行で一番の目的地です。

 

なぜ伏木かというと一枚の地図がきっかけです。
うろ覚えなのですが「日本海の時代」(?)と題された戦前の地図で、敦賀や新潟などとともに、伏木から大陸に伸びる航路が描かれていました。
関西の私があまり聞くこともない地名「伏木」が大陸への玄関として描かれている・・・とても気になりました。

 

さらに北前船の港町でもあることを知り、必ず行ってみたい場所となりました。

 

伏木駅は今はローカルな駅で、ゴールデンウィーク中にもかかわらず、降りたのは数人です。

 

120504fushikieki2
高岡からまっすぐ日本海を目指して走る氷見線は、伏木の駅から急カーブして海岸に寄り添います。
まっすぐ港に進む貨物線も残っています。

 

120504fushikieki4
駅舎は昭和4年頃なのでしょうか。
もともとは明治33年、中越鉄道の終着駅として開業したそうです。
中越鉄道は、砺波の地主が地元の米や肥料(干鰯)を積み出すためにつくった鉄道で、今の城端線、氷見線、JR貨物・新湊線にあたる富山初の民間鉄道です。

 

(参考)砺波野.jp「砺波野を知る 中越鉄道」

 

120504fushikieki3
味のある伏木駅の駅名標。

 

120504fushikieki5
懐かしさを感じさせる改札があります。

 

120504fushikieki6
これとは別に、臨時改札もあります。
どんな時に使われたのでしょう。

 

120504fushikieki7_4
駅の待合室は駅の大きさの割に広く、壁にボーダータイル(棒状のタイル)が貼られているので古いものと分かります。

 

120504fushikieki8
レトロな色調のタイルでしょう?

 

120504fushikieki9
(しばらく街を歩いた後)駅にレンタサイクルがあると聞いて、伏木駅に戻りました。観光案内所で貸してくれるのかと思うと、駅の窓口が受付。
自転車は駅の中に停めてあって、自転車を押して改札を出るのがなんだか面白いです。

 

観光案内所で地図などをもらい、街に出ました。

 


より大きな地図で 富山 を表示

 

<関連記事>
 ○2012富山旅行の記事の目次  北の玄関・伏木港
 (1)伏木駅
 (2)北前船資料館  (3)伏木気象資料館  (4)港の風景  (5)メインストリート  (6)看板建築など  (7)工場建築  (8)気になるもの  (9)六渡寺へ(完)

|

« 高槻の京大農場 | トップページ | 北の玄関・伏木港(2)北前船資料館 »

国内旅行(富山)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北の玄関・伏木港(1)伏木駅:

« 高槻の京大農場 | トップページ | 北の玄関・伏木港(2)北前船資料館 »