松浜町あたりの住宅(芦屋市)
芦屋公園を見た後は、東側の松浜町あたりを探訪しました。
芦屋というと山手のイメージが強いのですが、浜手にも昔ながらの住宅地があります。
しかしながら、きれいに改修されている住宅も多く、古い住宅なのかどうか迷うものもたくさんありました。
例えばこんな感じです。門柱などは明らかに古いタイプです。
海側から山側を眺めたところ。
もちろん近代和風の住宅もあります。
あまり比率は多くない気もしますが。
この建物なども面白い屋根の形です。
こちらのお屋敷は凝った洋風住宅です。
門柱にも屋根がかかっていますよね。
ステンドグラスがたくさんはまっていて、ガラスで保護されています。
車輪のようなステンドグラスの丸窓。
明らかに近代建築なのはこちらです。
今回松浜町で訪ねた中で一番印象深かった建物です。
玄関扉なども良いのですが、そこまで紹介するのは遠慮しておきます。
松浜町の東の端には大振りな木が並んでいて、意味ありげです。
その先には松並木も。
並木の向こうは社員寮などが並んでいます。
モザイク状に積まれた石垣。
立派なお屋敷が建っていたことが想像できます。
モダンデザインの門扉。
家とよくマッチしていると思いませんか?
この住宅も木製の鎧戸などが付いているところを見ると、古いモダニズムの建築なのかもしれません。
こちらも新しいとも古いとも言い難い住宅。
クラシック風に建てているだけでしょうか。
窓がみな上げ下げ窓です。
こういう住宅も気になります。
この住宅も古そう。
こんな感じで、小屋裏の換気口などを見ると古そうなのですが、全般にきれいなのですよね。
さらに東の方に歩いて行くと、古い集落に出ました。
蔵などが建ち並んでいます。伊勢町のあたりです。
浜芦屋町のあたり。
小川が流れていたのかも。
浜芦屋町・松浜町地区は緑の保全地区に指定されています。
大きなお屋敷も多く、かすかに海辺の明るさを感じさせる静かな街でした。
| 固定リンク
「日常旅行(兵庫)」カテゴリの記事
- 廃をたどる(兵庫県播磨町)(2024.05.08)
- 4月から改修の西宮中央運動公園(兵庫県西宮市)(2024.03.17)
- 須磨離宮公園(神戸市須磨区)(2020.08.02)
- 橘土地区画整理事業と立花駅(尼崎市)(2020.05.26)
- のせでんアートライン開催中(2015.11.09)
コメント