我孫子前に貸家あります
土曜日に我孫子前を少し歩いたのですが、2軒、住んでみたい貸家がありましたので紹介します。
(この記事は時期をみて削除するかも知れません)
まず1軒目。4軒長屋の右端です。
佇まいが非常によく残っていますでしょう。
4軒長屋全体でもこのように整っています。
そのまま使って下さる方がおられないかなあ。
我孫子前駅から駅前通りを西に進んで、北に上がった、徒歩5分ぐらいの場所です。
2軒目は駅前通りの西に歩いてすぐのこの4軒長屋の左端です。
盛り土してあるのは、室戸台風の後に建てられた長屋なのでは?
長屋全体はこんな感じ。
こちらはこちらで良いでしょう?
物件は以上の2つなのですが、周辺の環境もご紹介しておきましょう。
周辺には他にも長屋がたくさんあります。
透かしブロックのブロック塀は家ごとに異なっています。
それぞれ変えるもののようですね。
鍾馗さんのおられる家もあります。
また、清水丘の方に行くと、洋風のデザインが入った住宅もちらほらと。
この家など、丸窓が素敵です。
大通りにも丸窓の町家。
側面に洋風の壁を建てている長屋もあります。
どなたか我孫子前に住んでみられませんか?
※こういう街並みが残ってほしいなと思いますので、すてきな貸家を見つけると紹介しています。
| 固定リンク
「日常旅行(大阪)」カテゴリの記事
- 2022年もよろしくお願いします(2022年初歩き)(2022.01.02)
- トンガリ屋根の市営住宅(東大阪市)(2021.08.02)
- 野里を歩く(大阪市西淀川区)(2021.07.25)
- 姫島を歩く(大阪市西淀川区)(2021.06.13)
- 住吉大社門前の道(大阪市住之江区)(2020.01.03)
コメント