« 新潟なつ歩き(6)洋館付き邸宅 | トップページ | 新潟なつ歩き(8)海を眺める »

2010年8月 9日 (月)

新潟なつ歩き(7)夏の庭を眺める

100718saito1
北方文化博物館新潟分館に続き、すぐ近く(西大畑)で、夏の週末公開中の旧齋藤家別邸を訪ねました。
前回来たときは公開されていなかった建物です。
新潟市の社会実験という形で公開されているようで、運営協力金300円で見学できます。

 

この建物は、戦前、新潟の三大財閥の一つに数えられた豪商・四代齋藤喜十郎が大正7年に建てた別邸だそうです(本宅の一部は白山公園に移築されて「燕喜館」として公開)。

 

夏の別邸といわれるだけあって、開放的なつくりで庭が眺められます。訪ねるにはまさにベストなシーズン。

 

100718saito2
縁側です。

 

100718saito3
どの部屋からも庭が眺められます。

 

100718saito4
2階はさらに開放的。
砂丘の斜面を利用して庭がつくられていますので、視野いっぱいに緑が広がります。

 

100718saito5_2
室内に目を向けても、凝っています。
例えば、この板戸絵。日本画家・齋藤紫煙による板戸絵が全部で3つあります。

 

100718saito6
2階の床の間には穏やかな山の絵。

 

100718saito7
その下にある欄間は、触ったら壊れそうな細工。

 

100718saito8
ふすまの引手も繊細なものがあります。

 

100718saito9
2階に上がる階段の手すり。
これは分かりませんが、随所に銘木が使われているそうです。

 

100718saito10
大きな土蔵もあります。

 

100718saito11
庭側から眺めるとこのようになっています。
新潟の街中にあるとは思えない空間。
私が立っている高台には茶室や東屋があります。

 

100718saito12
石もいいものが使われているらしいです。
庭木は松の木など。

 

100718saito13
庭を歩いても楽しめます。
建物から眺められることになるので、ちょっと落ち着かないんですけどね。

 

ここはとくに建物に興味がなくても訪ねる価値があると思います。
もう少しのんびりしたかった。

 

100718saito14
さらに、近くにある旧新潟市長公舎も見に行きました。
「安吾風の館」の名前で、坂口安吾の資料館として活用されています。
こちらも前回訪問時には公開されていなかった建物です。こちらは無料。

 

100718saito15
建物は和洋折衷のつくりです。

 

100718saito16
玄関と屋根以外は洋風の下見板の建物です。

 

100718saito17
鬼瓦には新潟市の市章入り。
開港五港の「五」と港の錨マークを組み合わせているそうです。

 

100718saito18
内部は齋藤家別邸を見た後では普通?
こちらも庭が眺められるようになっています。

 

100718saito19
庭側から見たところ。
根上りの松ですね。

 

新潟では他に新津記念館砂丘館もあります。
公開の建物が増え、建物を見学しながら、こうして庭が眺められるのはうれしいことです。

 

 >「新潟なつ歩き」シリーズの目次はこちら

|

« 新潟なつ歩き(6)洋館付き邸宅 | トップページ | 新潟なつ歩き(8)海を眺める »

建築」カテゴリの記事

国内旅行(新潟)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新潟なつ歩き(7)夏の庭を眺める:

« 新潟なつ歩き(6)洋館付き邸宅 | トップページ | 新潟なつ歩き(8)海を眺める »