古代の岬の敏馬神社(神戸市)
「中山岩太展」の後、いつも兵庫県立美術館に来るたび気になっていた敏馬(みぬめ)神社に立ち寄りました。読めないだけでなく、読みにくい。
名前は古いですし、(昔の)海岸に向かう高台で、地形も特徴的。絶対何かあると感じさせる神社です。
拝殿まではこれぐらいの高低差があります。
由緒を読むとやはり古い神社です。
創建は伝承で201年。神功皇后ゆかりの神社です。
能勢の三草山と縁があるのですね。
また「社殿は、飛鳥・奈良時代「敏馬の埼」と呼ばれた高台にあり、東側は「敏馬の泊」という神戸最初の港」と紹介されています。
アースダイビングでも意味のありそうな場所です。
ありがたいことに境内の一角に、郷土史研究家による歴史展示コーナーがあります。
大正時代の境内はこんな環境だったそうです。
目の前がすぐ海です。
今は目の前にビルが建っていて海は見えませんが、階段上で暫し、かつての光景を想像します。
| 固定リンク
「神社」カテゴリの記事
- 飾磨の天満宮(姫路市)(2010.05.16)
- 古代の岬の敏馬神社(神戸市)(2010.05.13)
- 初めての北海道(15)網走市立郷土博物館(2009.07.26)
- 住吉大社で灯籠を楽しむ(大阪市住吉区)(2009.05.29)
- 神社の松(2008.07.17)
「日常旅行(兵庫)」カテゴリの記事
- 廃をたどる(兵庫県播磨町)(2024.05.08)
- 4月から改修の西宮中央運動公園(兵庫県西宮市)(2024.03.17)
- 須磨離宮公園(神戸市須磨区)(2020.08.02)
- 橘土地区画整理事業と立花駅(尼崎市)(2020.05.26)
- のせでんアートライン開催中(2015.11.09)
コメント
網干や室津をはじめ、瀬戸内海は神功皇后ゆかりの神社が多いですね。
神戸はオシャレな港町というイメージですが、古い名所もあるんですね。一度歩いてみようかな。
僕の飾磨散策ブログからも、びんみんさんのブログにリンクさせていただきました^^
トラックバックの意味が今一つわからないので、無視してください^^;
投稿: 英ちゃん | 2010年5月14日 (金) 01:32
英ちゃんさん、こんばんは。
瀬戸内海は神功皇后、そして菅原道真公ゆかりの神社が多いですね。うちにも立ち寄ったと。
神戸についてはまだまだ知らないことがたくさんあります。
また、こちらの記事へのトラックバックありがとうございます。記事の中にもリンクを張っていただいてありがたいことです。
ちなみにご紹介の神社と水路については改めて取り上げる予定です。
投稿: びんみん | 2010年5月14日 (金) 01:55