« テーマは海底探検?(池田市) | トップページ | 東淀川の不思議空間(前編) »

2010年1月21日 (木)

玄関のすてきな共同住宅(池田市)

100116nagaya0
今日も池田市石橋の小ネタです。
昨日紹介した石橋前池公園のすぐ近くに、たぶん昭和初期の共同住宅があります。
2階が赤屋根で1階が青屋根という組み合わせが昭和初期的。

100116nagaya1
表通りからはよく見えないので路地をのぞき込みます。
するとすてきな玄関が。

100116nagaya2
拡大すると分かりますか?
玄関が丸柱で、足下に巻かれたボーダータイルが、飛び飛びに回り上っています。
同じボーダーのモチーフを玄関扉の窓にも使うとは心にくい。
すっきりした玄関照明もすてきです(これはオリジナルかどうか分かりませんが)。

石橋は何度か来ていますが、面白いものがあります。

100116nagaya3
余談ながら、線路の東側まで歩いて行くと(実はカメラの電池が切れて買いに行ったのですが)、大型の洋館を見かけました。ここも石橋です。

|

« テーマは海底探検?(池田市) | トップページ | 東淀川の不思議空間(前編) »

日常旅行(大阪)」カテゴリの記事

コメント

あはは、同じ物を見てますねー
ええ、建物ですよねー
中も見てみたいと思うんですが
路地口からの撮影が限界ですね

投稿: 路爺 | 2010年1月22日 (金) 11:57

あれだけたくさんの建物がある中で、同じ物を見てるのが面白いですよね。
私ももっと近くから見たかったんですけど、この路地に入っていくと不審者になってしまうのでやめました。

投稿: びんみん | 2010年1月23日 (土) 01:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 玄関のすてきな共同住宅(池田市):

« テーマは海底探検?(池田市) | トップページ | 東淀川の不思議空間(前編) »