« 岡町住宅地の玄関・側溝(豊中市) | トップページ | 京都で最初の円山公園 »

2009年1月20日 (火)

葉っぱの昭和ビル(神戸市)

090114showabuil1
神戸元町の栄町通に出かける用事がありました。
栄町通の表通りはかつて金融街だったようですが、海岸通との間にある裏通りに丈の低いレトロビルが散在し、小さな雑貨店・セレクトショップが集まっています。

現在の住所は栄町通や海岸通ですが、昔は「内海岸(通)」、通称「乙仲通」といって、海産物問屋や通関業者があったようですね。→神戸市HP「神戸建築物語 第5回」

そんなビルの一つが昭和ビルです。
名前からして昭和の初めに建ったんだろうなと思いますが、『兵庫県の近代化遺産』によると、やはり昭和10年の建物です。

お店が入っているので、中も見られますが、もう薄暗いので今回は入っていません。

090114showabuil2
表から見ると比較的飾り気が少なく、3階のアーチ窓と、面格子にジグザグ・デザインが入るのが目に付くぐらい。

館内の案内に「南側」を分けて表示してあったのでどういうことだろうと回ってみると・・・

090114showabuil3
細長いビルで、反対側の細い道にも面しているのでした。
2階にバルコニーまであってこっちの方が面白い。
装飾が多くて、表との統一感がなく、こちらは2階ですし、こちらが先で、表は増築(あるいは改築)なのでは?

090114showabuil4
軒蛇腹は葉っぱで、角にも葉っぱ。
ここまでストレートな葉っぱデザインはありそうで少ない気がします。

090114showabuil5
とにかく至るところに葉っぱ、葉っぱ。
裏通りの楽しい葉っぱのビルです。

|

« 岡町住宅地の玄関・側溝(豊中市) | トップページ | 京都で最初の円山公園 »

日常旅行(兵庫)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 葉っぱの昭和ビル(神戸市):

« 岡町住宅地の玄関・側溝(豊中市) | トップページ | 京都で最初の円山公園 »