« 裏庭的公園−江成公園(大阪市福島区) | トップページ | 近代の郊外住宅地と別荘地、社宅 »

2008年11月 5日 (水)

多治見60年代

081103tajimi1
出張で多治見へ。
あまり時間はありませんが、駅前の下街道(善光寺道)を少し歩きました。
中山道=上街道に対する下街道というネーミングだそうです。

 

通りには多治見ながせ商店街と表示されています。
この通りには60年代の匂いを感じました。
商店街の店舗数のピークが昭和40年代だそうですので、その頃に建築・改修された建物が多いのでしょう。

 

081103tajimi2
レトロな雰囲気ですが、売り物になっていないレトロ。

 

081103tajimi3
古そうな陶器屋さんですが、きれいにされています。
上の窓には型板ガラスがはまっています。

 

081103tajimi4
左が下街道で、右から別の道が合流しています。
間の壁面を装飾されていて、ガラスブロックがやはり60年代風です。

 

081103tajimi5
そちらの道に入ると、全面、型板ガラスのはめられた町家がありました。中から洩れる光がとってもきれい! 
よくこれだけ割れずに残っていることと思います。

 

型板ガラスは1960年代半ばに大流行しますが、今はほとんど使われません。
時代を特定するのに役立つ化石を示準化石といい、ある時期に急激に増えて、急激に滅んだものが適していますが、型板ガラスなどそれに近いかもしれません。

 

今回初めて知ったのですが、大阪板硝子販売(株)さんのページで、型板ガラスのデータをまとめておられます。これは便利。
ここで、今まで時々見かけたこの型板ガラスが1964年製造の「のみち」という型だと知りました。名前と時代が分かってなんだかとってもすっきりしました。ありがたいことです。

 

多治見にはまた行く機会があるので、もう少し歩いてみたいと思います。
土岐川の南には古い街並みがあるようですし、明治町、大正町、昭和町も揃ってます。

 

|

« 裏庭的公園−江成公園(大阪市福島区) | トップページ | 近代の郊外住宅地と別荘地、社宅 »

国内旅行(岐阜)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 多治見60年代:

« 裏庭的公園−江成公園(大阪市福島区) | トップページ | 近代の郊外住宅地と別荘地、社宅 »