« 明けましておめでとうございます | トップページ | 古市のだんじり »

2008年1月17日 (木)

まもなく解体の銀行建築

080116habikino1
今年になってからまだ初歩きができず。
でも仕事ではあちこち出かけています。

今日は古市へ。
たまたま通りがかったこの建物、羽曳野市商工会館といって、近鉄南大阪線古市駅の東にあります。
ここは東西の竹之内街道、南北の東高野街道の交差点にあたります。
もとは富田林銀行の建物で、明治42年(1909年)に建てられたそうです。

080116habikino2
窓の間の飾りなどを見ると大正建築かと思うのですが、もっと古いんですね。

080116habikino3
遠目に見ると、寄せ棟の瓦屋根であることが分かります。
こちらは裏側ですが、裏も同じようなデザインです。

080116habikino4
まもなく解体というのは、このポスターで知りました。
別れを惜しむ市民の集いが12月に開かれたそうです。
こういう会が開かれるだけましとも言えますが。
原因は老朽化なんでしょうか。見た目にはきれいですし、駅前から外れているので、なぜ壊されるのだろうと思います。

※2008年春に解体されたそうです。(2009.3.15追記)

|

« 明けましておめでとうございます | トップページ | 古市のだんじり »

建築」カテゴリの記事

日常旅行(大阪)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まもなく解体の銀行建築:

« 明けましておめでとうございます | トップページ | 古市のだんじり »