« しまなみサイクリング | トップページ | 宮の浦と大山祇神社 »

2007年10月20日 (土)

第1回高野街道まつり

071019koya3
<三日市の高野街道>

京都・大阪から高野山への参詣道、東高野街道・西高野街道は河内長野で合流し、三日市を通って、紀見峠を越え、高野山へと続きます。
三日市は江戸時代、高野山への宿場町として、
河内長野は明治以降、観光地としてにぎわいました。

今度の日曜日、10月21日に河内長野で第1回高野街道まつりが開催されます。
南海高野線の河内長野駅周辺で第4回にぎわいの里復活まつり、三日市町駅周辺で第3回宿場市、その間をつなぐ高野街道ウォークという形で広域で開かれます。

天野酒の西條酒造の蔵開き、高野街道の特産品販売もよいですが、まちあるき好きとしては、旧八木邸と旧三日市交番の公開(いずれも最寄りは三日市町)が気になります。
高野街道ウォークは各ポイントで観光ボランティアによる解説があります。

開催時間は、10時から16時。
まずは南海高野線の河内長野駅までお越しください。
(三日市町駅でもOK)

ちょっとお手伝いしているので、私も会場のどこかにいます。

071019koya1
<旧三日市交番>

071019koya2
<天野酒・西條酒造>

第3回高野街道まつりは2009年10月25日(日)に開催

|

« しまなみサイクリング | トップページ | 宮の浦と大山祇神社 »

お知らせ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第1回高野街道まつり:

« しまなみサイクリング | トップページ | 宮の浦と大山祇神社 »