« 田辺の看板は白に黒 | トップページ | 尼崎運河博覧会 »

2007年9月27日 (木)

蛍池の洋館

070922hotaru1
豊中市の蛍池中町あたりを歩いていると、屋根越しに洋館の屋根が目に入りました。
近づいてみてびっくり。ずいぶん大きな敷地に建つ洋館でした。和風の住宅も何棟か建っているようですが、全体はうかがえません。敷地は台地の端にあり、さらに一番端の眺めのよい崖上に洋館が建っています。
ここからは大阪空港がよく眺められるはず。

(追記)解体されたとの情報がありました。私自身は未確認ですが。(2024.8.4記)
(追記)2024年10月24日時点でまだあるという情報をいただきました(コメント欄参照)。あの情報は何だったのだろう。(2024.11.12記)

 

070922hotaru4
別の角度からみると、角が丸く張り出しているのが分かります。

 

070922hotaru2
逆方向から。
擬宝珠付きのバルコニー、鴟尾のような屋根飾りなど、ほんの少し和風のスパイス。
ちなみにここに写っているのは通用門です。
正門はかなり立派でした。

 

070922hotaru3
壁にはこんなレリーフが入っています。

 

070922hotaru5
広い敷地の反対側には蔵がありました。
蔵もそびえるように建っています。

 

周辺はお屋敷街ではありません。
こんなところにも洋館があったりするのですね。

 

その後、『新修豊中市史 第9巻 集落・都市』に当たって多少情報が得られました(p294)。
このお屋敷M邸は、海運会社の社長さんが、大正末から昭和初期にかけての時期に、麻田藩陣屋の一部である竹藪を切り開き、地形の段差を生かして茶室などのある数寄屋風建築を建てるとともに、洋館も建てたそうです。

 

|

« 田辺の看板は白に黒 | トップページ | 尼崎運河博覧会 »

日常旅行(大阪)」カテゴリの記事

コメント

ここ(M邸?)は凄いですね。
2年半ほど前に探訪してビックリしました。

ブログにアップしたかな?と探したのですが、書いていなかったようです(汗)。
広大な敷地。その西端の高台にすっくと建つ白亜の洋館。
ロケーション、最高です。
このあたりのランドマークですね。
建物の外観は比較的シンプルですが、窓まわりが面白かったです。
敷地から考えて豪邸も豪邸ですが、地元の誇りやろなあ。。。と思いました。

近く(線路の反対側だったか)の清風荘地区もいいですよ。
2丁目交差点横の洋館は急勾配の大屋根が印象的。
樹木といい、ゆったりした敷地全体の雰囲気も素晴らしかったです。

後追いでアップしようかな・・・。


投稿: ひろ009 | 2007年9月27日 (木) 21:50

ひろさんも探訪済みだったんですね!
ここの家の窓はサンルームのようになっている感じがしませんか?

清風荘地区まではまだ足を伸ばしたことがありませんでした。ぜひアップしてください。
蛍池東町までは出かけて、洋館付き住宅が多いところやなあと思っていたのですが。
また探訪してみます。

最新の登録有形文化財の登録で、豊中市の住宅が3つ加わっていました。
http://www.bunka.go.jp/bunkazai/shurui/touroku_yukei.html

投稿: びんみん | 2007年9月28日 (金) 00:41

昨日用があってたまたま豊中駅から石橋まで歩いたのですが、蛍池のモノレールの池にちゃんと水があったことや、蛍池駅周辺にまだまだたくさん町屋や、畑つきの豪邸があることにすごくほっとしました。

こちらの洋館は隣に瓦屋根のおうちがあって、池の堤から見るととても面白い組み合わせに見えます。

昔はここから空港がよく見渡せたのではと思われます。今は高速ができてますが、もしかして昔は飛行機見物の人だかりができていたのでしょうか・・・

投稿: 空気読み | 2012年12月 1日 (土) 18:55

空気読みさま

返信遅くなりましてすみません。
コメントありがとうございます。
蛍池のモノレールの池はミステリアスなお屋敷ですね。

たしかに空港がよく見渡せそうですので、空港を眺めながらのパーティーなど良さそうです。

投稿: びんみん | 2012年12月 4日 (火) 01:22

蛍池を検索してたらこちらのブログにめぐり合いました。

私、子供の頃この豪邸の丁度裏手にある池の前に住んでいたんです。
小学校1年の途中までです。
蛍池文化幼稚園→蛍池小学校です。
50年くらい前ですね。

この大きな森の中のおうち、子供心にも謎でしてね。
防犯のため、ドーベルマンを放し飼いにしているとか昔、孫文が匿われていたとか聞いたことがあります。

一度その辺りを訪ねてみたいなと思いつつ、遠く離れてしまいました。

蛍池の踏み切り近くにあったお菓子屋さんの羊羹がおいしくて、引っ越してからも時々祖母が買いに行ってましたが。
もうあのお店もないんでしょうね。

投稿: hirorin | 2016年5月 5日 (木) 00:41

hirorinさま
コメントありがとうございます。
こちらにお住まいでしたか。
そんな噂話もあるのですね。
これだけのお屋敷だとありえるのかも。

蛍池は高架化の際に再開発されたので、踏切近くのお店というのが何か分かりませんが、照月堂さんであれば、まだ近くにあります。

投稿: びんみん | 2016年5月 5日 (木) 10:36

こんにちは

ありがとうございます。
先ほど、照月堂の写真を見たのですが多分ここかな?と思います。

実は昨日箕面の実家に行っていて~
いつも電車で蛍池周辺を見るのですが、さっぱり分からなくなっていて。

今度途中下車して、羊羹買おうと思います。
祖母が大好きだったものですから。

私、今滋賀県に住んでいて(ほぼ彦根に近い)JR→阪急と乗り継いで行くのはなかなか時間がかかるのですが、今度見てみます。
貴重な情報ありがとうございました。
本当に嬉しいです。

ちなみに昨日は石橋で途中下車して大阪王の餃子を買いました。

投稿: hirorin | 2016年5月 5日 (木) 12:01

hirorinさん、こんばんは。
照月堂で合ってそうなんですね。良かったです。
滋賀でしたら遠いとはいっても来られる距離でしょうか。
大阪王の餃子は少し珍しいですね。

投稿: びんみん | 2016年5月 5日 (木) 22:38

通りすがりに失礼します。現在はわかりませんが、2024年10月23日の時点では解体もされず、普通に建っていましたよ〜

投稿: 抄子 | 2024年11月11日 (月) 05:40

抄子さま、嬉しい情報をありがとうございます。
まだ解体されていないのですね。良かった。
(私の聞いた情報は何だったのか。違う建物のことだったんだろうか)

投稿: びんみん | 2024年11月12日 (火) 00:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蛍池の洋館:

« 田辺の看板は白に黒 | トップページ | 尼崎運河博覧会 »