夕陽の街・松江
松江は宍道湖の東岸にあります。
逆にいうと、松江の西には宍道湖が開けています。
なので、松江は夕陽の街として知られるそうです。
湖岸の島根県立美術館も夕陽を意識していて、閉館時間は日没後30分に設定されています。これはいいシステムだと思います。閉館時間を覚えていなくても、日の高さを見て、まだ間に合うとか判断できるわけですから。
大阪も西に開けた夕陽の街ですが、海との違いを感じたのは、この湖面を見たときです。えもいわれぬ色合いは、ここに住む人の美的感覚にも影響しているのではないでしょうか。
| 固定リンク
« 松江モダン | トップページ | 住宅になった公園 »
「国内旅行」カテゴリの記事
- 四国みぎした旅行(15)田野町の街道を歩く(高知県田野町)(2023.03.22)
- 四国みぎした旅行(14)奈半利の北側(高知県奈半利町)(2023.03.17)
- 四国みぎした旅行(13)奈半利の南側(高知県奈半利町)(2023.03.15)
- 四国みぎした旅行(12)室津のいろいろ(高知県室戸市)(2023.02.18)
- 四国みぎした旅行(11)室津の煉瓦塀(高知県室戸市)(2023.02.15)
コメント