« 扇町の煉瓦塀 | トップページ | 松江モダン »

2007年6月21日 (木)

扇町の静かな滝

080426ogimachi1

060530suidou
扇町ついでにもう一つ。
大阪市水道局扇町庁舎の中には滝があります。
・・・といっても本物ではなくて、タイルでできた静かな滝。
ホール正面階段と左右の壁を滝に見立てた演出だと思われます。

建物本体は昭和9年(1924年)の建築です。
タイルはもっと新しいでしょうが。

060530suidou2
近くで見ると、波紋、水しぶきまでがタイルで表現されています。

060530suidou3
壁面も上に行くほど明るく、水を立体として表現しているようです。

060530suidou4
さらには、各階を貫く水道管の後ろに、水の存在を感じさせる青いタイルを配しています。

水道局には、遊び心のある人がいるようです。

(追記)水道局扇町庁舎はとうとう解体されてしまいました。もうこのタイルは見られません。(2011.9.17記)

|

« 扇町の煉瓦塀 | トップページ | 松江モダン »

日常旅行(大阪)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 扇町の静かな滝:

« 扇町の煉瓦塀 | トップページ | 松江モダン »