特別な普通
会社の近くのパン屋さん。ムッシュ・シゲ。
いつもは手前(内平野町)にあるルフィアージュというお店で足が止まってしまうんですが、思い立ってほんの少し足を伸ばしました。
最初に通りがかったときは普通の小さなパン工場。
次に通りがかったときはフランスパンを小売り。
そして今度は、予感的中、ずいぶん種類が増えていました。
腕がたくましくて言葉数少ないパン職人、かわいらしい奥さんという絵に描いたようなパン屋さん。
お店・・・というより作業場ですね。天井まで届きそうなオーブンにはさまれてパンをこねている隣、奥からコロコロとカートを押してきた奥さんが、「これは○○で、これは○○」と丁寧に説明してくれます。
雰囲気でつい買いすぎてしまいました。
それを奥さんが食べやすい大きさに切ってくれます。ハードのパンはオーブンに放り込んでぱりっと暖め直してくれます。とっても特別。
でもいろいろ演出を考えるパン屋さんに比べて、ここは普通の作業場なわけで、それを喜んでる自分にちょっとあまのじゃくやなあと思ったりもします。
あ、どちらもおいしいと思います、念のため。
※追記:その後、ムッシュ・シゲさんは小売を中止されています(2007.12.5記)
| 固定リンク
「日常旅行(大阪)」カテゴリの記事
- 2022年もよろしくお願いします(2022年初歩き)(2022.01.02)
- トンガリ屋根の市営住宅(東大阪市)(2021.08.02)
- 野里を歩く(大阪市西淀川区)(2021.07.25)
- 姫島を歩く(大阪市西淀川区)(2021.06.13)
- 住吉大社門前の道(大阪市住之江区)(2020.01.03)
コメント
素敵なお店ですね~☆
パン好き、パンのお店大好きなのですが、びんみんさんの文章を読んでたら、いてもたってもいられなくて、早速調べちゃいました^^
このお店の(ファンの)ブログがありましたよ。パン教室も行われてるようです。行ってみたい!
とにかく、まず買いに行きます。ありがとうございました。
投稿: ふぁっちゃいん | 2007年2月12日 (月) 11:51
ふぁっちゃいんさん、パン好きでしたか。
いろいろ書いてみるものですね。
検索してみて、ファンのブログがあったり、わざわざ東京から買いに来る人までいたりすることを、初めて知りました。
買いにいらっしゃったら、ついでに「ルフィアージュ」も覗いてみてくださいね。
投稿: びんみん | 2007年2月12日 (月) 15:14