格子へのこだわり
仕事で訪ねた伊勢市の四郷地区。
格子・・・といっても下見板張りを縦の桟で押さえているのが格子に見えるのですが、そんな民家が目がちかちかするほど並んでいました。伝統的な街並みを守るというよりも、新しい家でも、金属系サイディングで同様の壁にしていますので、「この壁でないと落ち着かない」という感覚を感じます。
この写真の民家はよく見ると看板が出ていて、「NEWYORK」と書いてあります。バランスよく配された照明が目を引きます。ちょっと支持はしづらいのですが、自然体なところは良いなと思います。
| 固定リンク
「建築」カテゴリの記事
- 「まちかどの近代建築写真展 in 大阪XIII」開催中(2018.03.06)
- 加賀石の里めぐり(4)大聖寺の近代建築など(2017.08.14)
- 鳴門の近代建築など(2)(2017.06.30)
- 鳴門の近代建築など(1)(2017.06.29)
- 旧天下茶屋郵便局電話分室の解体(大阪市西成区)(2017.06.20)
「国内旅行」カテゴリの記事
- 日吉公園と茶ノ木島公園(名古屋市中村区)(2020.03.20)
- 里山公園(名古屋市中村区)(2020.03.09)
- 配水塔の稲葉地公園(名古屋市中村区)(2020.02.11)
- 港北公園と博覧会(名古屋市港区)(2020.02.05)
- 笠岡の海辺の建物(岡山県笠岡市)(2020.01.12)
コメント