天下茶屋の鍾馗さん
四日市の鍾馗さんを紹介したついでに、天下茶屋の鍾馗さんも紹介します。
こちらは山伏のような怖そうな鍾馗さん。
森川ふとん店を守っておられます。
建物と看板に味わいがあります。
こちらは萩之茶屋に近いのですが、大きな鍾馗さん。
四日市の鍾馗さんも大きな鍾馗さんでした。
どこか情に厚そうな鍾馗さんです。
屋根の上の飾りにもいろいろありますが、各像が個性的で見ていて面白いのが鍾馗さんです。
京都が多いですが、意外と大阪でもあります。
材木屋さんを守っておられました。
| 固定リンク
« 四日市の鍾馗さん | トップページ | 脳を鍛える塀 »
「日常旅行(大阪)」カテゴリの記事
- 2022年もよろしくお願いします(2022年初歩き)(2022.01.02)
- トンガリ屋根の市営住宅(東大阪市)(2021.08.02)
- 野里を歩く(大阪市西淀川区)(2021.07.25)
- 姫島を歩く(大阪市西淀川区)(2021.06.13)
- 住吉大社門前の道(大阪市住之江区)(2020.01.03)
コメント