家島を探る
「探られる島プロジェクト2006」というイベントで、兵庫県姫路市の家島諸島に行ってきました。主要産業が採石、海運(石を運ぶ)、漁業という、ちょっと変わった島です。
例えば、船がいっぱい。漁船だけでなくて、ガット船と呼ばれるクレーン付きの砂利運搬船、高速船、レジャーボートなどが入り交じって、湾内にぎっしりです。
例えば、ビルが林立。ビルというと大げさかもしれませんが、山がちな島なので、狭い土地に3階建て以上の建物が建ち並んでいます。
島はのんびりというイメージを覆す、ちょっと忙しそうな島。姫路港行きの船乗り場の隣には広いバイク駐輪場があって、最終の高速船が着くと、姫路帰りの人たちが次々にスクーターで帰っていく様子は、郊外鉄道駅のイメージがだぶります。旅館の送迎車は車幅とそう変わらないような細くうねる道を猛スピードで駆けていきました。
いろいろと面白いこの島のことをちょこっと紹介します。
| 固定リンク
「日常旅行(兵庫)」カテゴリの記事
- 廃をたどる(兵庫県播磨町)(2024.05.08)
- 4月から改修の西宮中央運動公園(兵庫県西宮市)(2024.03.17)
- 須磨離宮公園(神戸市須磨区)(2020.08.02)
- 橘土地区画整理事業と立花駅(尼崎市)(2020.05.26)
- のせでんアートライン開催中(2015.11.09)
コメント