ショールームになった公園
今回はひとりごとみたいな内容だということをお断りしておきます。
ちょっと間が空きましたが大正の公園を求めるシリーズです。
大正11年に大正天皇即位の御大礼記念事業として整備された木津小公園を探しに行きました。
住所でいうと浪速区浪速東1丁目。駅でいうと環状線の芦原橋です。地図と照らし合わせると、どうもこのトヨタのショールームのある場所らしい。タイトルにひねりなし。公園であったことをしのぶ痕跡はなさそうです。
北側は広い道路、東は大きな運動公園、西と南は浪速青少年会館に囲まれています。なぜこの一角だけ民間の土地なんでしょうね。
それでも、隣の敷地に幼いシュロを見つけました。
木津小公園にあったシュロの種が芽吹いたのではないかと思うことで、気持ちを納得させました。
| 固定リンク
「日常旅行(大阪)」カテゴリの記事
- 2022年もよろしくお願いします(2022年初歩き)(2022.01.02)
- トンガリ屋根の市営住宅(東大阪市)(2021.08.02)
- 野里を歩く(大阪市西淀川区)(2021.07.25)
- 姫島を歩く(大阪市西淀川区)(2021.06.13)
- 住吉大社門前の道(大阪市住之江区)(2020.01.03)
「公園」カテゴリの記事
- 元代用公園の耳塚児童公園(京都市東山区)(2024.06.14)
- 元代用公園の松原橋児童公園(京都市東山区)(2024.06.12)
- 高原児童公園の改修前と後(京都市左京区)(2024.05.30)
- 飛鳥井児童公園(京都市左京区)(2024.05.28)
- 明田児童公園と殿田公園(京都市南区)(2024.04.30)
コメント