佐世保のランチなら
佐世保といえば、佐世保バーガー、ですね。
昭和25年頃、アメリカ海軍のレシピからはじまったそうです。
マップを見ると各店バラバラ。食パンで挟んだのやら、ベーコンエッグのやら、ステーキのやら。迷うので、お腹が空いた頃に近くにある店で食べる、ということにしました。
写真のハンバーガーは、Esu & KeiのROY'Sバーガーです。これはマフィンではさんでいます。クリームチーズとハンバーグ、スパイスが溶け合っていて、すごくおいしい。
サイズは見ての通り、普通です。佐世保バーガーは大きいのが条件ではないようです。手作りであることは条件だそうです。
コーヒーはアメリカン、でした。
佐世保はほかにビーフシチューや入港ぜんざいも名物化しているそうです。これまた各店バラバラで、個性を競うのが佐世保風なのかもしれません。
| 固定リンク
「国内旅行」カテゴリの記事
- 四国みぎした旅行(15)田野町の街道を歩く(高知県田野町)(2023.03.22)
- 四国みぎした旅行(14)奈半利の北側(高知県奈半利町)(2023.03.17)
- 四国みぎした旅行(13)奈半利の南側(高知県奈半利町)(2023.03.15)
- 四国みぎした旅行(12)室津のいろいろ(高知県室戸市)(2023.02.18)
- 四国みぎした旅行(11)室津の煉瓦塀(高知県室戸市)(2023.02.15)
コメント