コンタクト

メールアドレス:
アドレス(URL): https://binmin.tea-nifty.com/

1行紹介

視界の端に何か気になるものがあるとつい寄り道してしまいます。

自己紹介文

◇はじめに
 びんみんの旅行を中心とした趣味のページです。
 まちあるきは「日常旅行日記」
 他の趣味は「日常愛好日記」
 と書き分けています(読む人が異なるため)

◇日常旅行日記について

海外旅行に出かけると感覚を目一杯開いて街を歩いては、ちょっとしたことに驚いたり、笑ったり、感嘆したりします。
でも普段歩く道もそんな風に感覚を開けていたら、日々驚いたり、笑ったり、感嘆したりするんじゃないか。
そんな日常旅行の記録です。

建物系の話題が多いです。(詳しくはないですが)
現在のところ関心事は近代(明治~昭和戦前)にフォーカスしています。
近代建築マニアの方にはヒントや現状確認になる記事、かつ初心者の方にも見て楽しめる記事を意識しています。

◇日常旅行日記のカテゴリーについて
 カテゴリー「日常旅行」は、私にとっての近場=関西を歩いた記録です。カテゴリー「国内旅行」は、関西以外の国内の旅行です。初めての方は、カテゴリー「◇目次◇国内旅行−地域別」からたどった方が見つけやすいと思います。
 カテゴリー「建築」は、登録文化財など有名建築が出てくる記事と思ってください。実際はほとんどの記事が建築関係です。
 カテゴリー以外の目次として、「◇目次◇***」というカテゴリーを立てています。
 日記といいながら、過去記事への追記・写真の追加は随時行っています。重要な追記(大幅な追記や建物の取り壊し情報など)を行った場合には、「追記情報」という記事に掲載します。
 左上にブログ内検索もありますので、目指すものが決まっている場合はこちらをご利用いただくと早いです。

◇コメントについて
コメント歓迎です。質問もどうぞ。古い記事でもOKです。
ただ、全く関係のないコメント、営業目的のコメントやトラックバックは削除させていただきます。

◇プロフィール

大阪府在住。

大阪を主に、中国浙江省杭州市、福井市にも居住歴あり。

好きな移動手段は、
自転車>徒歩>飛行機>電車>船>バス>自動車>タクシーの順。

自慢(?)はアジアで現地の人に間違えられること。

カメラ:Caplio R1v、GX100
    EOS Kiss Digital N + SIGMA 17-70mm

興味のあること

アジア映画,日本映画,ヨーロッパ映画,旅行,寄り道,地図,瀬戸内海,島,夕空,古い街,坂のある街,港町,街道,細い道,民家,近代建築,近代化遺産,近代の郊外住宅地,神社,古い公園,面格子,型板ガラス,玄関灯,釘隠,鍾馗さん,地元の石材,中国茶,紅茶,変わった飲み物,陶芸,自転車,写真,マック,セレッソ大阪,シンプルなデザイン,宮本常一,清水美和さん